フランス・トピックス 東京フレンチ 『ラ・メール・プラール』(有楽町) モン・サン・ミッシェルの名物オムレツが食べられる店として2011年にオープンした『ラ・メール・プラール』。モン・サン・ミッシェルに行ったことのある方なら、このオムレツと、プラールおばさんのことはご存知でしょう。ずっと気になっていて... 2013.02.18 フランス・トピックストピックス
フランス映画 映画レビュー『最初の人間』(Le Premier Homme) アルベール・カミュの遺作が映画になったとして話題を集めた本作。『異邦人』や『ペスト』で有名なフランスの作家、カミュの自伝的小説が『最初の人間』。でも、1960年に作者が交通事故死したため、未完となっています。亡くなった時に持ってい... 2013.02.04 フランス映画映画レビュー
フランス・トピックス アンリ・カルティエ=ブレッソン展(銀座) フランスが誇る写真家、アンリ・カルティエ=ブレッソンの作品が、今、東京で、しかも無料で見られます。「こころの眼」と題された展覧会で、銀座のシャネル・ネクサス・ホールで開かれています。 シャネル・ネクサス・ホールは、よく写真展... 2013.02.03 フランス・トピックストピックスパリの美術館・博物館
フランス映画 映画レビュー『白夜』(Quatre Nuits d’un Reveur) ロベール・ブレッソン監督の1971年の映画『白夜』がリバイバル上映されています。渋谷ユーロ・スペースにて、10月27日~11月16日までの限定ということで、見てきました。 ドストエフスキーの同名小説をもとに、舞台を当時のパリ... 2012.11.02 フランス映画映画レビュー
トピックス 欧明社(アテネ・フランセ店)の素敵なイラストたち 昨年、私達、PRESS PARISが出版した『親子のためのパリ案内』(六耀社)の宣伝を、1年近くにわたり、欧明社 アテネ・フランセ店でしてもらっていました。欧明社は本店が飯田橋にあるフランス語専門書店で、その支店の一つが、御茶ノ水... 2012.11.01 トピックス仕事実績・宣伝
フランス・トピックス 「ドビュッシー、音楽と美術展」 東京日本橋にある、ブリヂストン美術館に行ってきました。今やっている企画展は、「ドビュッシー、音楽と美術―印象派と象徴派のあいだで」。ドビュッシーといえば、「海(ラ・メール)」とか、「月の光」とか、「牧神の午後への前奏曲」とかで有名... 2012.08.04 フランス・トピックストピックス
パリの街歩き ブランクーシ展(ポンピドゥ・センター) 【2011 パリ滞在記7】 ポンピドゥー・センターは、中に入るだけなら無料なので、お手洗いを借りたり、ポストカードなどを買ったりしについ寄ってしまいます。 センター内の国立近代美術館は、もう何度も行っているし、ミュージ... 2012.03.05 パリの街歩きパリの美術館・博物館
パリの街歩き サンタンブロワーズ教会(11区) 【2011 パリ滞在記6】 またもや11区の教会です。 今度は、メトロ3番線のParmentier駅から、南のほうに行ったところに、この教会を見つけました。サンタンブロワーズ教会(Eglise Saint Ambroi... 2012.03.02 パリの街歩き
トピックス ポッドキャストに出演しました ものすごく今更なのですが、フランスやフランス語の情報が満載のポッドキャスト番組、Chocolat(ショコラ)さんからインタビューを受けました。昨年12月に発売になった『親子のためのパリ案内』を取り上げてくださったのです。2012年... 2012.02.28 トピックス仕事実績・宣伝
パリの街歩き サン・ジョゼフ・デ・ナシオン教会(11区) 【2011 パリ滞在記5】 私は教会が好きで、パリを歩いていると、つい入ってしまいます。キリスト教のことも、教会建築のことも詳しくないのですが、入れた場合は、軽く十字を切って、中を見せていただきます。どの教会も、入っただけで... 2012.02.27 パリの街歩き