Kazué

フランス・トピックス

旧フランス大使館 最初で最後の美術展

東京・広尾にあるフランス大使館は、最近、隣に新しい建物を建て、古い庁舎はもうすぐ取り壊されてしまいます。その古いほうの建物全体が、1月21日から約一ヶ月間だけ、アートと化しました。「No Man's Land」と名づけられたこの美...
ヨーロッパ旅行

中欧旅行記(ウィーン1)

今年(2009年)5月下旬、パリに行く前に旅行した、プラハ~ウィーン~ブダペスト旅行記、ウィーン篇に突入です。 プラハ本駅を朝9時ごろ出発し、ウィーン南駅まで、電車で約4時間。のどかで広大な景色を眺めながら過ごしました。途中...
ヨーロッパ旅行

ウィーン近郊の世界遺産

中欧旅行記、チェコはプラハを発ち、ウィーン編に突入予定(笑)です。 この前、オーストリアの世界遺産の話を日本のテレビで見ました。(日本のBSチャンネルは、こういう海外の文化、芸術、美しさを紹介する番組が多くていいですね。) ...
ヨーロッパ旅行

中欧旅行記(プラハ その4)

王宮に入れなくて、時間がまだまだ余っているので、チェコが誇る文豪、フランツ・カフカの記念館へ。受付のマダムが、日本語の解説書をくれたので、よく分かりました。 カフカといえば「変身」という小説で有名。ほかにも奇妙なストーリーの...
ヨーロッパ旅行

中欧旅行記(プラハ その3)

翌日、ホテルで意外に豪華な朝食を取った後、近くの駅からトラムに乗り込みました。街を縦横無尽に走っているこのトラム、慣れてしまうととても便利です。 今日は、丘の上に立つプラハ城へ、22番のトラムで上がっていきました。最寄の停留...
ヨーロッパ旅行

中欧旅行記(プラハ その2)

さて、着いた翌日から丸2日間プラハ観光です。プラハ本駅で、2日後のウィーン行きのチケットを予約したので、そこから街を歩くことにしました。 最初の目的地は「ミュシャ美術館」。アルフォンス・ミュシャはいわずと知れた、アールヌーボ...
ヨーロッパ旅行

中欧旅行記(プラハ その1)

日本からプラハへ飛び、電車でウィーン、ウィーン滞在中に日帰りでブタペスト、そしてウィーンからパリへ。パリへ行く途中に中欧3都市を旅行してきたときのことを、アップしていきたいと思います。行ったのは、今年の5月下旬なので、今更なのでは...
トピックス

CLAMP展

美術館の多いマレ地区をふらふらと歩いていたら、写真のようなポスターが図書館の入り口に貼ってありました。これって、日本の漫画?CLAMP先生の絵じゃないの??と思ったら、本当にCLAMP展が開催されているとのこと。それも、同じくマレ...
トピックス

JAPAN EXPO 2009

1ヶ月ほど前のことになってしまいますが、7月2~4日に行われた「JAPAN EXPO」に行ってきました。 毎年7月、パリ郊外で大々的に行われる日本文化の展示会。といっても、漫画・アニメ・ゲームが中心なのですが、もちろん日本の...
トピックス

革命記念祭(キャトルズ・ジュイエ)

7月14日は、革命記念日のお祭りでした。革命の発端となるバスティーユ襲撃があったのが、1789年7月14日です。 毎年、シャンゼリゼで軍隊のパレードが行われ、夜にはエッフェル塔に花火が上がります。朝から街中大騒ぎ。 軍...
タイトルとURLをコピーしました